1. >
  2. >
  3. 作品に登場したバイク その2

作品に登場したバイク その2

カワサキ Z400GP

バリバリ伝説の主人公である巨摩郡(通称グン)の友人沖田比呂が愛車がこちらのカワサキの『Z400GP』です。
このZ400GPは1982年に覇王と呼ばれたZ400FXの正当後継車という立ち位置にありますが、先代のZ400FXよりもコンパクトに見えて実は全長もやや大きくなっているという特徴があります。

欧州向けのZ500を400ccまで縮小していますが、日本のバイクはアンダー400ccクラスが非常に多くライバルも多くの車種を提供しています。
そのためモデルチェンジもかなり頻繁に行われており、Z400GPも1982年の発売から1年で生産終了となって後継モデルGPz400にシフトしています。

ちなみに、サイドカバーにGPz400と記載があるバイクとGPZ400は違います。
間違われることがありますが、こちらは小文字なので注意しましょう。
GPの後に小文字の『z』になっているZ400GPは空冷エンジン搭載車種であるという証で、GPZ400は大文字の『Z』で水冷エンジン搭載車種であるという証になっています。

ヤマハ FZ400R

グンの親友でありイチノセレーシングのメカニックだった太田信一の愛車がヤマハの『FZ400R』です。
第三部でも太田信一はグンの乗るNSR500のメカニックとして参戦しているので、漫画を読んでいる人にとってはキャラクターと一緒に覚えているバイクの一つでもあるでしょう。

先ほど紹介したカワサキのZ400GPにおけるライバル車の1つでもあります。
ヤマハFZ400Rもライバルに勝つために世に送り出された400ccカテゴリーのバイクであり、ヤマハの技術の結晶でもあるモノクロスサスペンションなどを採用した名車です。
数多くのライバルがいましたが、多くのライダーを獲得したFZ400Rはヤマハの4スト400ccバイクにおける基礎を築き後のバイクにも多大な影響を与えています。

ホンダ NS400R

こちらはグンが本格的に250ccのレースに参加する第二部で登場するバイクとなっています。
最初グンはCB750Fに乗っていたのですが、次はこのNS400Rに乗ったということです。
WGP500でいきなり15年ぶりの勝利をもたらして翌年には世界チャンピオンになったNS500のレプリカモデルがこのNS400Rなのですが、登場の経緯はちょっと複雑です。

馬力も59馬力と相当だったのですが、1年前に出ていたMVX250Fのトラブルが足を引っ張ります。
このMVX250FはNS400Rと同じV型2st三気筒を搭載したスポーツバイクだったのですが、焼き付きトラブルが発生してしまったために販売してわずか数ヶ月で生産終了に追い込まれ連鎖的に生産を開始していたMVX400Fも世に出る前に消えてしまいます。
そんな不測の事態から急遽再設計されて誕生したのがNS400Rでしたが、トラブルを起こしたMVXの焼き直しで急いで作ったバイクというイメージがついてしまったためにスタートダッシュには失敗してしまいます。
しかし、バリバリ伝説において主人公のグンが見事にこのNS400Rで大活躍したので、マイナスイメージからのスタートであっても巻き返すことに成功したのです。

バイク全盛期を代表する名車たち

バリバリ伝説はまさにバイク全盛期だった時代の1980年代を象徴する漫画であり、当時はバイカーも非常にたくさんいたのです。
そんなバイカーだった人達の青春時代を代表するような作品がこのバリバリ伝説なので、当時のバイク人気を少しでも味わってみたいという人は是非とも読んでもらいたい作品になっています。